CURRICULUM

講習内容について

現場・日常生活での使用を想定した実践的なカリキュラムでの徹底指導を行います。
日本での活動が快適で充実したものになるよう、未来に繋がる教育を心がけております。

介護講習

介護の現場で外国人材を雇用するにあたり「日本語が通じるのか」「仕事に慣れず、すぐに辞めてしまわないか」そういった心配を抱えている施設様が大半を占めています。

当センターでは、指示されたまま行動する単純労働力としての人材ではなく、自立した介護職員の育成を目標としています。介護現場で必要とされるスキルの修得のみならず、介護で用いる専門用語や日本の施設で働く心構えまで丁寧に教育いたします。

また、毎日習熟度を確認し、個々のレベルに応じた追加補講を行うことで均一なスキルアップを図っています。

介護導入講習

介護導入講習を担当する講師は、介護福祉士としての現場経験も10年以上あり、介護現場で本当に求められる実践的な講習を行っています。講習で使用する機材や設備も実際に老人ホーム・グループホームで使用されている設備と同等のものを導入しています。

カリキュラム内容

日本語学習 120時間 総合日本語、聴解、読解、文字、発音、会話、作文、介護の日本語
介護導入講習 42時間 介護の基本Ⅰ・Ⅱ、コミュニケーション技術、移動の介護、食事の介護、
排泄の介護、衣服の着脱の介護、入浴・身体の清潔の介護
法的保護講習 8時間 入管法令や労働関係法令などについて
生活一般知識 6時間 消防防災講習・交通防犯講習・生活のルール、マナー

一般講習

当センターではJITCO発行の教材に加えてオリジナルの教材を使い、実際の現場で発生頻度が高いシチュエーションを想定したロールプレイを取り入れた講習を実施。会話中心の実戦的な日本語を徹底的に教育していきます。

実習生のレベルに応じた日本語の基礎知識はもちろん、日本の生活習慣やルール、ビジネスマナー、消防や法的保護講習など、これから日本で生活し、仕事をしていく中で必要な情報や学びを提供します。

カリキュラム内容

日本語学習
日本での生活一般に関する知識
168時間 オリジナル教材による日常生活で使う言葉、現場で使う言葉
安全衛生、5S、報連相、日本の生活習慣やルール、ビジネスマナー
消防防災講習・交通防犯講習
法的保護講習 8時間 入管法令や労働関係法令などについて

センターでの1日のスケジュール

6:00 ~ 7:30 起床・朝食準備・朝食
7:30 ~ 7:55 センター掃除
7:55 駐車場に集まる
8:00 ~ 8:10 体操
8:10 ~ 12:00 授業
12:00 ~ 13:00 昼休み(昼食)
13:00 ~ 17:00 授業
17:00 ~ 22:00 夕食の準備・夕食・シャワーなど
22:00 就寝

※上記のスケジュールはあくまで一例です。曜日・技能実習生の区分などにより内容は異なります。

対応可能な国・業種

【これまでの受け入れ対象国 】
ベトナム、インドネシア、ミャンマー、中国、タイ、ネパール
その他の国の方もご相談により対応させていただきます。

【対応可能な業種】
介護関係
農業関係(耕種農業など、2職種6作業)
漁業関係(2職種9作業)
建築関係(さく井、建築板金など、22職種33作業)
食品製造関係(缶詰巻締、食鳥処理加工業など、11職種16作業)
機械・金属関係(鋳造、鍛造など、15職種29作業)​
その他(プラスチック成型、塗装、溶接、工場包装、ビルクリーニング)